デジタルマーケティングを始めよう
  • TEL: 03-6418-9221

デジタルマーケティング ブログ

基礎から最新情報まで、マーケティング担当者向けの役立ちブログ

span>
メールアドレスをご登録いただくと、定期的に最新情報をお届けします。

記事の「顔」、メインビジュアルの作り方

コンテンツマーケティングを進める上で無視できない重要な要素、画像。サイトや記事の内容を端的に伝えるメインビジュアルの作成において、押さえておきたいポイントとは。

メインビジュアルの役割

メインビジュアルとは、サイトや記事の一番上に大きく表示される画像のことです。キービジュアル、トップバナー、ヘッダー画像など他にもいろいろな名前が付いていますが、その役割はひとつ。人の目を引きつけ、サイトや記事の内容を端的に伝えることです。

Webで情報発信をするにあたっての第一関門は、記事を開いてもらうことです。その関門を乗り越えた後、商品やサービスへの興味や好意を持ってもらうためには、「記事の質」、すなわち読者に必要とされるお役立ち情報や興味を引く面白いコンテンツとなっていることが重要です。

しかし、その段階にたどりつく以前にまず、記事に気づいてもらい、他の作業の手を止めてクリックしてもらわなければ、どんなに質の高い記事を書いていてもそれに気づいてもらえません。

情報提供側でも、記事の存在に気づいてもらうため、アクセスしてもらうために検索上位を目指し、検索結果やソーシャルメディア上で目立つタイトルを付けるなど、さまざまな工夫をしています。メインビジュアルも、そうした工夫のうちのひとつといえるでしょう。
PR BtoB企業が顧客との関係を深めるために注目している方法とは?

メインビジュアルの使い所

通常、検索結果ページ上に意図的に画像を表示させることはできません。しかし、ソーシャルメディア上の投稿やサイト上の記事一覧などに、個々の記事の魅力を引き出す画像を表示することは可能です。これらだけでも、アクセスを呼び込むために非常な有効な手段です。

記事に気づいた後、それを読むかどうかを決めるのは一瞬です。そのため、判断材料となる記事タイトルが非常に重要なわけですが、記事タイトルは文字数が限られており、詰め込める情報量は多くありません。泣く泣く、多くの要素はカットすることになります。

しかし、記事タイトルとメインビジュアルを合わせて提示できるならば、情報伝達の具合は飛躍的に向上します。画像には、文字よりもはるかに多くの情報を、一瞬で伝達する力があります。メインビジュアルをうまく作れば、タイトルで伝えきれなかった記事の魅力を補完し、記事にアクセスする後押しができるというわけですね。

もちろん、コンテンツマーケティングの大前提として、記事の数や内容を充実させることが第一です。記事タイトルやメインビジュアルで第一印象を上げて期待を高め、アクセスが増えても、内容がなければ読者をがっかりさせてしまいます。

そうなれば、商品やサービスに興味を持ってもらう、自社の潜在的なファンを増やす、といった目的上はまったく効果がありません。それどころか、期待を裏切ったことがサイトや商品・サービスへのマイナスイメージになり、ネガティブ要因となって残ってしまう可能性すらあります。記事作成のリソースをカットしてまで、メインビジュアルを作ることを優先すべきではありません。

しかし、記事の質を上げているのに思うようにアクセスが伸びない、効果が出ない場合は、メインビジュアルを付けることでサイトや記事の質をさらに1ランクあげることができるでしょう。自社の現状、リソースに合わせて、メインビジュアルなどの視覚情報でのアクセス獲得も意識していきましょう。これができれば、記事の魅力や信頼感がグッとアップします。

メインビジュアルの効率的な作り方

メインビジュアルの配置場所は、サイトのメインビジュアルであればトップページの一番上、記事のメインビジュアルであれば記事ページの一番上です。しかし、自社ブログやオウンドメディアでコンテンツを公開している場合、記事のメインビジュアルを表示できる場所(表示したい場所)はここだけではありませんよね。記事一覧や記事を読んだ後に出てくるレコメンド記事の部分、ソーシャルメディア上の投稿の添付画像としてなど、メインビジュアルを表示して記事の個別化を計りたい部分はたくさんあります。

このことから、メインビジュアルやアイキャッチを作る際、迷ってしまう人が多いのではないでしょうか。どの場所に照準を合わせるのか(どのサイズで、どのようなデザインにするのか)がわからないために、画像の活用を負担に思う人も少なくない気がしています。各種ソーシャルメディアの推奨画像サイズには違いがありますし、同じサービスでも相手の環境によってアイキャッチの表示サイズが変わるなど、せっかく画像を作っても肝心のところが見切れてしまったりして思うように表示できない場合もありますからね。

どのように記事を発信しているかによってケースバイケースの部分もありますが、このようにさまざまな場所に画像を表示することを想定してメインビジュアルを作る場合には、Web広告バナーと同じように、まずは基本となる画像サイズ・比率でデザインを用意し、そのデザインをさまざまなサイズに展開して使う、という方法がオススメです。まずは、記事や記事一覧など、画像が大きく表示される横長のサイズで、記事タイトルや固有の内容がわかる画像を含めたデザインから作っていきましょう。

メインビジュアル内製のコツ

なお、社内デザイナーなど専門家に頼むことができない場合も、もっとも重要な2つの部分を押さえて画像を作成できれば、記事の魅力を端的に伝えるという役割を果たすことができます。それは、「文字や要素の視認性が高いこと」「記事の固有情報が明確であること」です。

メインビジュアルに記事タイトルやコピーなどの文字情報を入れる場合、他の要素と影響して読みにくくならないよう、工夫して配置しよう。内製であれば、デザイン上のバランスを重視するよりも、あくまで視認性を優先したほうが無難です。また、記事一覧ページで表示する場合、個々の記事の特徴を表わす画像やイラスト、すなわち記事の固有情報となる視覚要素を使うことが必要ですが、ソーシャルメディア上での投稿やメルマガへの単品配置を考えるならば、情報の受け手がサイトそのもののブランドを認識してくれるよう共通要素を出すことも大事です。共通要素と個別要素のバランスを取りながら、全体のデザインを作ってきましょう。

ちなみに内製の場合、デザイン面ではコンテンツ作成担当部署での完結が難しく、デザイン部署や外部リソースに頼る必要が出てくるかもしれませんが、デザイン作成依頼や修正の際にも、上記の点に注意しておくと進行がスムーズです。

メインビジュアルを転用する場合の注意事項

運営しているソーシャルメディアアカウント上に記事を投稿する場合、OGP対応が必須です。OGPとは、一枚の画像をソーシャルメディア上で複数の形・サイズに変えて表示する技術のことです。OGPを設定しておけば、複数の場面で画像つきリンクを投稿できるメリットがあります。しかし、この場合、画像がトリミングされてしまうこととなるため、あらかじめカットされる部分を想定して画像を作っておく必要があります。

OGP画像には、記事タイトルやメインとなる写真やイラストの重要な部分が切り取られることのないよう、あらかじめ調整したデザインの画像を設定しましょう。横長の画像であれば、画像の中央に最大限大きな正方形を作り、これをガイドとして重要な要素を配置すれば問題ありません。少し制限が入ることにはなりますが、メインビジュアルとして作った画像を転用するなどして対応してきましょう。

このように、記事ごとにメインビジュアルを作成するとなると、記事作成以外の手間と時間がかかってきます。そのため、リソースに空きがない場合は記事ごとに加工なしのアイキャッチ画像を表示する段階から、画像の活用をはじめましょう。サイトや記事のテイストの個別情報にスポットをあてること、その次はタイトルやコピーなどの文字情報も盛り込んでみるなど、少しずつステップアップしていけたら良いですね。メインビジュアルなど、コンテンツ発信を目的としたサイトでデザインにおいても工夫を重ねることは、競合サイトとの差別化になり、情報やサイトの信頼性を高める効果も期待できます。

このコンテンツは参考になりましたか?

サーバー不要、万全のセキュリティ環境。BtoB向けの会員サイト構築

writeWired
Partner Portal

(ライトワイヤード パートナーポータル)

BtoB向けの会員サイトの運用に必要な機能をすべて
  • 会員管理
  • コンテンツ管理
  • フォーム管理
  • メール送信
  • マルチデバイス対応
  • サイト内検索
  • 安心のクラウド環境
  • 機能のカスタマイズ

メルマガ登録はこちら

デジタルマーケティングに役立つ最新情報を随時配信しています。

span>
会員サイト構築

最新記事

人気の記事

タグ

アーカイブ

デジタルマーケティングを始めよう

一人ひとりへの違うおもてなし、してみたくありませんか?
あなたがしてあげたい、おもてなしの旅の計画を作りましょう。
Pagez Marketing Cloudが一人ひとり違う、おもてなしの旅に連れていきます。

マーケティングでお悩みですか?

国内大手企業に導入されている高機能CMSにマーケティング機能をプラス。
サイト管理、フォーム、顧客管理、メール配信、コンテンツマーケティング、マーケティングオートメーション。
デジタルマーケティングに必要なツールをオールインパッケージしたクラウドサービス。
Pagez Marketing Cloudは必要な機能を選択して、始めることができます。


Pagez Marketing Cloudとは

掲載メディア